ブログ内検索

2013年10月31日木曜日

SWOG trial; 活動性の高い非ホジキンリンパ腫に対する自家幹細胞移植のRCT

N Engl J Med 2013;369:1681-90.
SWOG trial; High, High-intermediate riskのNHL患者 397例のRCT.
5サイクルのCHOP or R-CHOP療法を施行後, 反応を認めた患者群を

さらに3回の導入療法施行群 vs 1回の導入療法+自家幹細胞移植群に割り付け, 
2y PFS, OSを評価し, 比較.

患者は15-65歳で, Folicular large-cell, diffuse small-cleaved-cell, diffuse mixed small-cell and large-cell, diffuse large-cell, large-cell immunoblastic, small non-cleaved-cell Burkitt’s, non-Burkitt’s lymphoma.

Lymphoblastic, transformed, mantle-cell histologic typeは除外.

 移植前の治療;
 Total body irradiation 1.5Gyを計8回(12Gy). Day-8 ~ Day-5に1日2回施行.
 もしくは, High-dose carmustine(300mg/m2)をDay -6,
  High-dose etoposide(60mg/kg[理想体重])をDay -4,
  High-dose cyclophosphamide(100mg/kg[理想体重])をDay -2に投与.

 ≥60歳では下記のCarmustineレジメを選択し, <60歳では主治医の選択となる.
 移植はDay 0で行う.

最終的に割り付けられたのは253例.
 2年間のPFSは有意に移植群が良好 (69% vs 55%, HR 1.72[1.18-2.51], p=0.005)
 OSは両者有意差無し (74% vs 71%, HR 1.26[0.82-1.94], p=0.30)



Risk別に評価すると, High-risk群のみOS, PFSが有意に改善.
High-intermediate risk群では両方とも有意差無し
自家幹細胞移植は若くて,  High risk群のNHLならば考慮すべき治療と言える一方,
High-intermediateならば無理に行う必要なしという結果にもとれる.
うちみたいな移植ができない施設では紹介基準に使えるデータかもしれない.