ブログ内検索

2022年6月24日金曜日

敗血症性ショックに対する補液量の比較: CLASSIC trial

 CLASSIC trial: 敗血症性Shock症例を対象としたRCT.

(10.1056/NEJMoa2202707)

・1L輸液治療を受けた患者群を, 輸液制限群 vs 通常治療群に割り付け,
予後を比較.

・患者は成人の発症12h以内の敗血症性ショック(Lac≥2mmol/L, 輸液, 昇圧薬の使用が必要な感染症患者)を対象


輸液制限群では, 以下を満たした場合に輸液を行う;


・重度の低循環が認められる; Lac≥4mmol/L, 昇圧薬使用でもMAP<50, 膝の先端を越えるMottling(Mottlingスコア>2), 割り付け後から2時間の尿量<0.1mL/kg/hを満たす
 

 >> このいずれかを認めた場合, 細胞外液250-500mlを投与


・体液の喪失が認められた患者(消化管からの喪失やドレナージ)


・経腸管投与ができず, 脱水や電解質補正が必要な場合


・経腸管投与ができない場合の1日に必要な補液(1L)


通常群では, 特に制限は設けず, 以下の場合に投与

・2016年のSSCGで定義される血流動態の安定化まで投与


・脱水や電解質補正, 体液喪失が予測される場合


・維持輸液として


母集団


アウトカム

・両群における輸液量



・90日死亡リスクや,
合併症リスクは両者で有意差なし

・サブ解析でも同等.