ブログ内検索

2018年7月9日月曜日

重度の代謝性アシドーシスに対する重炭酸NaのRCT

重症の代謝性アシドーシスに対するNaHCO3の投与については長年議論されている分野投与しても予後には関係しないとの意見が多く現在はあまり行われていない治療かもしれないこのへんは施設毎でやり方が異なる.

この度フランスよりランダム化比較試験が発表された
(Lancet 2018; 392: 31–40)

BICAR-ICU; フランスの26施設のICUにおけるRCT. 
重度のアシデミア(pH≤7.20, PaCO2≤45, HCO2≤20mmol/L), さらにSOFA≥4もしくはLac ≥2mmol/Lを満たす成人患者を対象.
・NaHCO3を投与しない群 vs 4.2%NaHCO3pH>7.30を保つ様に投与する群に割付け, 死亡リスクや臓器障害, 腎障害リスクを比較.
透析の基準は統一: ICU入室時にK>6.5mEq/L+無尿, 肺水腫+無尿
 割付後24hで尿量<0.3mL/kg/h24h以上, pH<7.20, K>6.5mEq/L
投与速度は125-250mL30分で投与, 24h1000mlを上限とする.

除外項目: 呼吸性アシドーシス, 消化管, 尿からNaHCO3喪失が認められる群(≥1500ml/dVol lossがある群), CKDステージIV, ケトアシドーシス, スクリーニングの24h以内にNaHCO3投与されている群

母集団
・敗血症性ショックは50%程度
・pH7.15

アウトカム
・全体では死亡リスクや臓器障害リスクは有意差なし.
・AKIN 2-3では, 死亡リスクの軽減効果, 臓器障害リスクの軽減あり.
 透析治療リスクや導入までの期間は有意に改善
*AKIN 2-3はベースラインからのCr2倍以上に上昇、尿量<0.5h12h

----------------------------
透析の導入基準が24h後のpH<7.20なので、Control群で透析導入が多く早くなるのは当然
 
AKIN 2-3群において死亡リスクを改善させるというのは興味深い結果
ベースラインからのCr2倍以上に上昇、尿量<0.5h12hの患者群における重度のアシドーシスではNaHCO3を投与するマネージメントはありか