ページ

2021年3月30日火曜日

市中肺炎の抗菌薬投与期間 3日間 vs 8日間の比較

 重症市中肺炎でも, 3日間のIV抗菌薬投与後に安定すれば内服に切り替えても予後は変わらない, という報告は今までも出ていた.

静注→経口抗菌薬への切替えのタイミング


今回, 3日間投与で安定すれば, その時点で終了 vs 継続群で比較したRCTが発表.

PTC study: フランスにおけるDB-RCT.
(Lancet 2021; 397: 1195–203)

・以下を満たす患者群を対象
 成人例の中等症~重症肺炎で入院管理となった患者
 非ICU管理患者
 3日間のβラクタム単剤治療(AMPC/CLAABPC/SBT, 3世代セフェムなど)により, 安定化*した患者

*安定化は以下を満たすことで定義:
 解熱(BT≤37.8), HR<100bpm, RR<24/min, SpO2≥90%, sBP≥90mmHg, 意識障害なし.

除外項目: 複雑性CAP(膿胸, 大量胸水, 重大な慢性呼吸器感染), 免疫不全, 誤嚥性肺炎が疑われる症例, Abxが必要な他の感染症合併, レジオネラが疑われる症例, 細胞内感染菌による感染

上記患者群を, AMPC 1g + Clavulate 125mg/d(12回に分けて投与)をさらに5日間継続
 vs Placebo群に割り付け, 15日目の治癒率を比較した.

母集団
・CAP 706例のうち導入基準を満たしたのは310
・最終的に303例で割り付け

アウトカム

・Day 15における治癒基準*を満たす患者は両群で同等
 *解熱(BT≤37.8), 臨床症状の改善/消失, 追加Abx投与不要で定義

二次アウトカムと合併症

・30日予後も両者で有意差なし
・消化管副作用はAbx継続群で多い傾向

-----------------------------
一般病棟への入院となった市中肺炎症例で, 3日間の抗菌薬投与で安定すれば, それで治療を終了しても予後を悪くさせない結果.
大体入院する市中肺炎症例の半数弱で当てはまるようだ.