ブログ内検索

2019年5月18日土曜日

低髄圧症候群を示唆する画像所見のスコア

(JAMA Neurol. 2019;76(5):580-587. )

単一施設において, 2013-2017年にSIHの精査を行われた患者のMRI所見を, ブラインドされた3名の読影医が評価
・患者は臥位で改善し, 起立時に増悪する頭痛で受診し, SIHの評価(画像, 髄液リーク)を行われた患者 
所見はSIH+CSFリーク, 起立性頭痛でリークなし, 健常コントロール群の3群で評価した.
所見は9項目の定量評価所見, 7項目の定性評価所見を評価し,
 SIH診断に寄与するスコアを作成.
 スコアは前向きCohort(2017-2018)にてValidationを施行した.
評価項目:
 定性的評価
  静脈洞の拡張, 海綿間静脈洞の拡張, 硬膜造影中脳の下降, 脳表の鉄沈着, 硬膜下水腫, 下垂体上部の形(, , 平坦)
 定量的評価
  下垂体高, 橋中脳角, 鞍上槽, 前橋槽, 中脳の下降, venous-hinge angle, 乳頭橋角, 中脳扁桃陥入, area cavum veli interpositi(中間帆腔)

SIH 56, 起立性頭痛+リーク(-)16, Control60
ValidationはSIH 20例で行われた.

Derivationにおける母集団

評価した画像所見より, SIH+リークに関連性が強いのは以下の6項目
これら所見よりスコアを作成
5点以上はSIH+リークを強く示唆する

SIHにおける所見のシェーマ
 太字はスコアで採用された所見

スコアのカットオフと感度, 特異度

-------------------------------
低髄圧症候群を疑った時の評価ポイントとして押さえておく.
単純MRIでも硬膜造影以外は評価できる.