ページ

2019年1月31日木曜日

感染性心内膜炎の経口抗菌薬投与への切替え

(N Engl J Med 2019; 380:415-424 Partial Oral versus Intravenous Antibiotic Treatment of Endocarditis)

感染性心内膜炎で安定している患者400例を対象としたRCT
・そのまま抗菌薬静脈投与継続か, 経口に切り換え退院する群に割付け

患者は左心系のIE, 血液培養よりStreptococcus, Enterococcus faecalis, S aureus, CNSが検出された群を対象
・心臓内デバイスの除去や外科手術適応はガイドラインに準じて判断
・導入患者: 初期治療で十分な臨床的反応が得られ, 安定ている患者を導入
 初期治療では, 静注抗菌薬治療を10日間以上投与, 外科治療群では手術後7日以上投与.
 さらに, 割り付け前にTEEを行い, 外科治療が必要な膿瘍形成や弁膜症を否定している.
 
 また, 割り付け時に残り10日以上の抗菌薬投与が予定されている患者を導入

予定された抗菌薬投与期間が終了する1-3日前に再度TEEを行い, 治療反応性を評価.
治療終了後1wk, 1,3,6Mごにフォロー.

母集団

アウトカム
・両群とも死亡リスク, 塞栓リスク, 血液培養陽性化リスクは有意差なし

・サブ解析でも有意差なし

---------------------------–
左心系IEで起因菌が判明しており, 10日間以上(手術症例では術後7日間以上)静注抗菌薬が投与され, 状態安定していれば内服へ切り替えても予後は変わらない.

普段は状態が良ければ2wkをめどに切り替えていましたが、まあそんな感じで