結果的に49名でインスリノーマが発見, 切除施行. 65名はその後1-16年フォローしたが, インスリノーマの所見無く, 除外されている.
その全例で絶食試験を施行. 絶食試験中止時の血中Glu, インスリン値, C-peptideを測定し, 比較.
* 絶食試験; 朝8時より絶食開始し, 数時間毎にLabチェック. 以下を満たす場合に中止.
血糖<45mg/dLで低血糖症状(+)
症状に関わらず血糖<40mg/dL
低血糖を起こさず48時間経過
アウトカム;
絶食試験中止時の血糖は当然インスリノーマ群で低値となるが、インスリン値、C-peptide値に関しては区別可能なほど差は無い(A-C)
インスリン-血糖比, 補正インスリン-血糖比は両者をより区別することが可能
(補正インスリン-血糖比; 【インスリン[pmol/L]】/【血糖[mmol/L]-1.7mmol/L】)
*ちなみに, Glu; mmol/L → mg/dLとするには0.0555で除す
C-peptide; nmol/L → ng/mLとするには0.331で除す
これらから感度特異度を求めると,
| 
比での評価 | 
感度(%) | 
特異度(%) | 
LR(+) | 
LR(-) | 
| 
IGR> 32.2(pmol/L)/(mmol/L) | 
73%[59-85] | 
100%[95-100] | 
NA | 
0.27[0.17-0.42] | 
| 
補正IGR>53.6(pmol/L)/(mmol/L) | 
98%[89-100] | 
98%[92-100] | 
63.7[9.1-445.4] | 
0.02[0.00-0.14] | 
| 
C-peptide / glu >0.24(nmol/L)/(mmol/L) | 
90%[78-97] | 
96%[88-99] | 
20.4[6.7-61.8] | 
0.11[0.05-0.25] | 
| 
補正CGR >0.61(nmol/L)/(mmol/L) | 
95%[86-100] | 
94%[86-98] | 
16.3[6.2-42.3] | 
0.04[0.01-0.17] | 
| 
Insulin / C-peptide >1.00(pmol/L)/(nmol/L) | 
100%[93-100] | 
0%[0-6] | 
1.00[1.00-1.00] | 
NA | 
となり, Endocrine Society Clinical Practice Guidelineで提唱されている基準よりも特に特異性が高く, 診断する際には有用と言える.
(Guidelineは感度は良好であり, 除外は可能だが, 特異性に欠ける)
| 
Endocrine society clinical guideline | 
感度(%) | 
特異度(%) | 
LR(+) | 
LR(-) | 
| 
Glu < 3.1 mmol/L | 
98%[89-100] | 
60%[47-72] | 
2.5[1.8-3.1] | 
0.03[0.00-0.24] | 
| 
Insulin ≥ 17.9 pmol/L | 
100%[93-100] | 
15%[7-26] | 
1.2[1.1-1.3] | 
0 | 
| 
C-peptide ≥0.2 nmol/L | 
100%[93-100] | 
20%[11-32] | 
1.3[1.1-1.4] | 
0 | 
| 
 上記3つを満たす | 
98%[89-100] | 
75%[63-85] | 
4.0[2.6-6.1] | 
0.03[0.00-0.19] | 
| 
 2つを満たす | 
2%[0-11] | 
43%[31-56] | 
0.04[0.01-0.25] | 
2.3[1.7-3.0] | 
| 
 1つのみ満たす | 
0%[0-7] | 
83%[72-91] | 
0.0 | 
1.2[1.1-1.3] | 
| 
 全く満たさない | 
0%[0-7] | 
98%[92-100] | 
0.0 | 
1.0[1.0-1.1] | 
| 
Glu<3.1 + Insulin ≥17.9 | 
98%[89-100] | 
68%[55-79] | 
3.0[2.1-4.3] | 
0.03[0.00-0.21] | 
| 
Glu<3.1 + C-peptide≥0.2 | 
98%[89-100] | 
72%[60-83] | 
3.5[2.4-5.3] | 
0.03[0.00-0.20] | 
